本文へスキップ

presented by akkun project - nagoya japan

honda z50j My Monkey

▼ホンダ・モンキー Z50J

ヘッダーの写真は所有者である僕が見ても、何か「懐かしいな〜♪」って思っちゃいます! というのも上の写真のモンキー(Z50J)は、新車購入(2005)して数週間位のものなので、まだあまり手を加えてない状態なんですよ〜 タイヤもまだノーマル8インチですね〜
左の写真も、ぱっと見はノーマルっぽく見えると思いますが、この時既にキャブとマフラーは交換されているんですよ〜! 基本的にノーマルのルックスを大きく変えたくなかったので、マフラーも純正カバーをそのまま取り付けできるクリッピングポイントのステンレスマフラーを選びました。 おとなしい認定品のマフラーですが、バッフルを外した時は音だけ聞いてると250ccクラスよりかなりヘビーなサウンドで鳴ってくれますね〜♪ とは言ってもバッフル無し状態では早朝とか深夜に出かける場合 近所迷惑になっちゃいますから、バッフルの内側を少しだけ削って広げてあるだけです。こうすることで音量はあまり変えないで低音域だけ太くできるので・・・。 それでも一度バッフル無しの音を体験しちゃうと、めちゃくちゃ大人しく感じますね♪

僕は現在のモンキーに乗る前は、400ccの今は無きホンダのアメリカン、スティードに乗っていました。で、中型免許を取る前に初めて買ったのが左写真のJAZZ / ジャズです。限定色のブルーのヤツです。エンジン周りは当時発売されたマグナ50に比べスカスカでしたが、今もし新車で再販されたら迷わずマグナではなくジャズを選びますね!


【 現在の仕様 】
 ロンスイ +13cm ・ Rサス330mm ・ 110/90-10 3.5J (前後共) ・ ゴリハン+ブレース ・ メッキフェンダー(前後) 
TLシート&グラブバー ・ 旭風防サイドボックス …サイドボックスはホント便利ですよ〜 ★お弁当・お茶・カメラ・タオルetc. と結構入れれますからね! あと、ちょっとしたメンテナンス用の道具も入れれますから安心して走れます。


下の写真は豊橋に住んでいた頃よく走った場所で、一周約3kmで直線コースが長いのでモンキーをいじった時のテスト走行にはホント良いところでした〜! 土日は釣りとかバーベキューをやってる人たちが多いんですが僕のようにイジったマシンのテスト走行をしてる人も結構いましたね。。。 僕は普段、仕事のアイデアに行き詰った時なんかによくココへ来てボ〜ッとしてましたね。名古屋に戻ってからは一度も行ってないんですが時々走りたくなりますね〜 今ではこの場所から70km以上離れた所にいるわけですから、お昼にちょいと・・・ってな感じで気軽に行ける場所ではなくなってしまいました〜↓




↑サイドボックスは旭風防のAC-8をステー用パイプを使わずに取り付けました。標準付属のパイプを使うと後方に20cm以上出てしまうのでホームセンターで売っている穴あきプレートを使いました。 もともと左側だけ着ける予定だったのでこの方法をとるつもりでした。 メットホルダーを外した後の穴を利用しました。 ★サスのボルト部分は延長(AC-8標準付属)を使いました。

現行のモンキーは、FI化され馬力も上がり高性能お猿になったわけですが、個人的には従来のキャブ仕様が好きですね〜 うちのバンドメンバーで数年前天国へ行っちゃった同い年のヤツがいたんですが、そいつもモンキーが好きで初期型を持ってて、モンキー話をいつも酒の肴にしてましたね〜♪ 僕の周りでも程度の良い前モデルを探してお金かけてる人多いですよ。 モンキーはバイクって言うよりプラモデルみたいな感覚で遊べるのが楽しいんですよね! ★僕も昨年、自分が乗ってるのと同年式のシリンダーヘッドだけをオークションで探して買いました。